第7回共同開催コンペ「AHF総選挙」
○「AHF総選挙」について
今回のコンペは単純明快、A=アオシマ、H=ハセガワ、F=フジミ、この3社限定のメーカー・コンペです。某国民的アイドルグループに因んで、1/48である必要はありません。とにかく上記3社の製品であれば、何でもOKです。
推しメンならぬ、推しメーカーを勝たせるのが、今回のコンペの目的になります。
〇一応、レギュレーションらしきもの
基本的に上記3社の製品ならば、これと言った制限はありません。但し、各社が輸入代理を務める海外メーカー、ドラゴン(現在はアオシマ)やレベル(現在はハセガワ)などは、対象外とします。
一方で、過去において他社から発売され製品だが、現在は金型が移行して上記3社の製品として売られているアイテムにつきましては、上記3社の製品として見做します。
〇投票について
現時点で確定ではありませんが、そのキットのメーカー希望小売価格100円につき、1ポイントとして換算、最終的に最も多くのポイントを獲得したメーカーが優勝と言うか、勝ちとなります。
絶版或いはカタログ落ちしている製品につきましては、確認できる範囲で最も新しい価格で、ポイント換算します。また、手元に在庫であったキットが旧価格であっても、これも最新の価格にてポイント換算します。
現在、メーカーのHPによって、表示価格が税込みの所と税別の所があり、まちまちです。いちいち税抜価格を計算するのも面倒ですので、すべて税込価格の方としてポイント換算します。その場合、10円単位は5捨6入によって、切り捨て、繰り上げとします。
キットではなく、アフターパーツの方ですが、上記3社の純正の物については、それも申告があれば、そのままポイントとして換算します。また、一部利用などについては、一律、1/2として換算します。
例としましては、アオシマの艦船キットに、純正のエッチングパーツを使った場合、双方の価格を、そのままポイントとします。フジミのキットに、ハセガワのエッチングパーツを部分的に使った場合、フジミのキットは価格をそのままポイントに、使用したハセガワのパーツ分につきましては、その価格の1/2をポイントとします。
キットの仕様と異なる完成品となった場合、例えば元は痛車のキットでも、普通の車として仕上げた場合などですが、これも元のキット(使用した事が証明できれば)の価格で、ポイント換算します。多分、10P以上は、違ってくると思います。
当初は、完成品1つにつき一律1Pと考えていましたが、
お布施は信者の義務
と、言う事で、金額にポイントを比例させる事にしました。
尚、ポイントを正しく反映させる為に、使用しましたキットは、正確にお願いします。