第5回共同開催コンペ「Color 〜色〜」

  1月4日 発表 

○レギュレーション

 今回のテーマは「Color 〜色〜」がテーマになります。と言いましても、基本的に完成させる為には塗装しますし、そこでは当然ですが色を使う訳ですから、それだけですと漠然としていて、何がテーマなのか、さっぱり分かりません。

 そこで下記のようなレギュレーションを設けました。

「指定色」部門

 「赤」「緑」「金」「銀」「パール」「白」「黒」、以上の色が指定色となります。

 また、指定色の文字を組合わせた白金(プラチナ)、或いは色その物ではなく言葉として採っても、OKです。

 指定色について簡単に説明しますと、「概ねその色に見える」範囲ならば、含まれるものとします。例えば、黒ではありませんが、黒っぽく見える暗色、ダークブルーマイカなども含みます。また、金ではありませんが似た色合いの真鍮(ブラス)、銀に近いアルミやステンレスなど、少なくても誤解を招かない範囲はOKとします。

 一方で、信号機のように言葉では「青」と表現しますが、実際の色は誰が見ても「緑」です。このように解釈によって、明らかな違いが出る場合は、アウトとします。(青竹色のように、判定が微妙な場合は、クリアー出来そうな側に、調整して下さい)  

 具体的な例を挙げますと、P-47やMig-15の銀塗装のように、とことん一色に拘ってみるのも、良し。逆に、パトカーみたく、車体色で白と黒、回転灯で赤、ナンバープレートの文字で緑、ホイールやマフラーで銀、紋章で金、と言った具合に、指定色を可能な限り、そして無理なく、盛り込んでみる。と言うやり方もあります。

 また、言葉として採るならば赤軍(旧ソ連系アイテム)、黒い三連星など、こう言った範囲が含まれてきます。

 

 

「チェンジ」部門

 単に色だけではなく、目的や用途、存在なども含めて、とにかく「変わる」。或いは、変わったと言う事が、誰にでも分ればOKです。(スケール物の為の救済だと思って下さい)

 尚、38tがヘッツァーに、W号戦車がW号突撃砲に、と言うのチョット主旨が違います。あと、F-14やMig-23/27のように翼が動きます、って言うだけなのも、「変わる」とは言い難いです。

 あくまでコンペのテーマは「色」です。色によって、何かが「変わる」と言う点が含まれているのが、条件です。    

 

 どちらの部門についても言える事ですが、あくまでテーマは「色」で、基本的には塗装がメインとなるコンペです。キットの改造による単なる形状の変化は、主旨とは異なりますので、注意して下さい。

 

Return to Topnpage