13年 WEB 展示会

 

 

 昨年のWEB展示会以降の新作、掲示板にアップされた作品、一挙に纏めての発表です。

 

  ※注意

 「本編ページ」に、ここから飛んだ場合、リンク先の「Return」は、ホームページ、模型のトップへ繋がっています。
このページに戻る場合は、ブラウザの前ページに戻るを使用して下さい。 

 ガルマン・ガミラス帝国 二連三段空母

 メカコレクション27 NON バンダイ
 製作・King of MIZONOKUCHI

 

 

 

 コスモゼロ 

メカコレクション21 NON バンダイ
 製作・King of MIZONOKUCHI

 

 

 

 

GMV

GMV HGUC 1/144 バンダイ
製作・松本の幹事長

 元のカラーリングから赤を排して、白系(ライトグレー)と明るい緑色の二色に変更、コンペの色変えや緑色部門でも、OKな気がします。

 やはり色数が少ない方が、量産機っぽいです。緑色と言うとザクのイメージが強いですが、ネモやガンイージの前例があるせいか、意外と連邦系MSに使っても、違和感が無いです。(まぁ、ネモも、ガンイージも、連邦ではありませんけど…)

解説・炎のモデラー セルジオ越中

    

 

  

ジュアッグ

ジュアッグ(ユニコーンVer.) HGUC 1/144 バンダイ
製作・ドラゴン

 

 

 

 

   

 ドラゴン師にとっては、初となる完成品です。勿論、ストレートに組んで、付属シールを貼って、ガンプラマーカーと言う作り方では、幾つも完成させていますが、表面処理をして塗装という作り方では、初という意味です。

 オーソドックスというか、ごく普通に完成させています。確かに見所となる箇所もないですが、一方でこれという欠点もありません。

 初めてだけに奇を衒わずに、スタンダードながらも、手堅く纏めて完成させる。普通の事はありますが、誰しもがそれ積み重ねてきた訳です。 

解説・キレ味勝負のセルジオ越中

 

 

 

 

 

 

  

 ズゴック  

 

ズゴック HGUC 1/144 バンダイ 
製作・ドラゴン 

 

 

 こちらはドラゴン師にとって、2作目となるズゴックです。元々はストレート組みにシールを貼って、といった感じで作った物を、再度バラして表面処理からやり直して、完成させた物です。

 こちらもジュアッグと同じく、オーソドックスな仕上がりです。プロレスで言うのなら、ロックアップからの腕の取り合い、っていった感じです。

 手元にエアーブラシあると、つい見栄えに走ってグラデ塗装などをしたくなりますが、それを地味ながらもオーソドックスに仕上げる。
 言わば基礎固めを確認するような作品です。

 プロレスで言うなら、大技はきれいに決めるけど、地味なグランドになると、ボロが出る。それと同じように、基礎を疎かにしては、その先がありません。
 表面処理でキズのない下地を作る、一定面積を単一色でムラなく塗る、そう言った一つ一つの基礎があって、初めてその先に進める訳です。

 ある程度、慣れてくると「まぁ、これくらい、いいか」と妥協しがちですが、今一度基本に忠実になってみるのも、また良い事だと思います。

解説・キレ味勝負のセルジオ越中 

 

 

 

 

 

    

 

 

ザクU
ザクU FG 1/144 バンダイ
製作・

  

 

  ザ☆アニメージpartU 装甲バトルアーマー パンサー

製作・kikeido

 

 

 

 ネタはわかる人はわかると思うんですが、ザ☆アニメージpartUの装甲バトルアーマー パンサーです。

 ガキのころは、何でか、かっこよく見えてたんですね。コレが。後のガンヘッドスキーにつながると思うと、三つ子の魂百までとはよく言ったものです。

 ベースキットはHGUCのゼクアイン、ドラゴンのパンター、童友社のダグラム、ソルテックなどです。

 ちなみに今流行りのガルパン仕様です(笑)

  

 

 (言葉としては矛盾するけど)パチもんだけど、本物だよ!

 

 間違いなく、俺っちの今年No.1ヒットだね!!

 一見すると冗談みたいだけど、ミキシングビルドだけに、意外と金額は掛ってます。

 解説・元祖帝國陸軍魂 セルジオ越中

 

 

 

 

 

イソカゼ型 突撃駆逐艦 

メカコレクション20 NON 古代艦
製作・松本の幹事長

 

 

 

 

 地球防衛軍艦隊・駆逐艦

メカコレクション12 NON 駆逐艦
製作・King of MIZONOKUCHI

 

  

 

デスラー艦 

 デスラー艦 1/900 バンダイ
製作・松本の幹事長

 

 アニメの設定そのままだと、玩具っぽい感じがしますが、青色系はそのままに、かなり渋めの仕上がりになっています。
 同じ感じでグフを塗ったら、かなりイイ感じなのでは、と思ってしまいます。

 確か、三連装の対空砲っぽいヤツが、片舷に2つずつ×2組で、4器。あと、砲身がないタイプのが1器、あったと思ったのですが…?
 量産艦っぽさを狙って、意図的に外したのかも知れませんが、どうなのでしょう?

 あと、好みの問題もありますが、デスラー砲や主砲(?)などは設定では色分けされているので、同じにしないまでも、デザイン的にメリハリが少なくアクセントがないだけに、色を変えても良かったと思います。

 解説・炎のモデラー セルジオ越中

 

 

  

 

 

 

  

 五式戦

五式戦 1/72 アオシマ
製作・kikeido

 

 

 これまた原型製作の合間をぬってのスピード仕上げ。とは言いつつも、完成品としての最低限のレベルは、充分にクリアーしています。

 やはり煮詰まった時など、一番の薬は完成品です。

 じっくりと腰を据えて一つの作品を手掛けるのも良いですが、あまり深く考えずチャッチャと作って、サクっと完成させるのも、精神衛生上良いと思います。

 プロ野球の投手で言うなら「絶対にストライクがとれる球種」、人によってジャンルやアイテムの種類は異なりますが、そう言う模型が出来ると、スランプも短くて済みます。

 解説・元祖帝國陸軍魂 セルジオ越中

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 金閣寺

1/200
童友社
製作・書記長

(当HPの規定に従いまして、13年のWEB展示会の方に収録いたしました) 

 

 

 

 

   

 

 

 

 Return to Homepage top.

 

 2013年 「GIRLS UND PANZER −1 Climax」

 Return to 2013/5th Compe TopPage 

Back to HP TopPage